76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

平成30年西日本豪雨災害被災後、コロナ禍中ということもあり、協議会の開催はその頻度としては多くなかったかと思いますが、当初、令和4年開校予定だった計画が延長され、令和6年開校予定となり、準備されておりましたけれども、統合小学校の入札の応札がなかったということで、今後の統合小学校についての説明会が昨日開催されました。 

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

さき西日本豪雨災害被災者への市の支援宇和島市は大変大きな役割を果たしたと思います。33億8,800万円の黒字ということについて、私はちょっと問題にしたいと思うんですよね。 さき豪雨災害影響で、2年間ほど財政状況は悪化していました。加えて、このコロナ禍世界経済に深刻な影響を与え、同時に、宇和島地域経済も深刻な影響を受けています。しかし、先ほど申しましたように、令和3年度に大きく改善した。

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

平成30年7月の西日本豪雨災害での宇和島市の災害復旧において土砂崩れで通行止めとなった国道56号の代替路としての高規格道路宇和島道路有益性を目の当たりにしたところであります。今後、事業計画説明測量調査詳細設計設計用地説明用地幅くい設置、用地測量調査用地交渉工事計画説明工事完成供用開始の手順で事業が行われると認識しています。

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

平成30年7月、西日本豪雨災害の折には、東北地方からもたくさんの方が、ボランティアで吉田町に来てくれて大変助かりました。 恩返しの意味も込めて、私は東北への御支援行脚のため9回訪れさせていただきました。災害の恐ろしさはテレビ画面からの情報以上に、甚大で膨大な被害であったことを目の当たりにし、何度訪れても涙が止まりません。 

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

平成30年の西日本豪雨災害令和2年からの新型コロナウイルス感染症流行は、当市の産業と経済に大きな影響を及ぼしており、このことは、当市決算にも数字として表れております。平成29年度におきましては426億円であった歳出決算額は、豪雨災害の発生した平成30年度には486億円となり、コロナウイルス感染症流行が始まった令和2年度には540億円と大幅な増加となっております。 

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

2018年7月7日、西日本豪雨災害発災後より、人口減少が加速し始めていると感じております。人口の流出が続き、今年に入ってからは、月に100名以上減少するという日本創成会議が指摘している消滅可能都市への一途をたどっております。 令和3年1月1日付の人口7万3,067名、令和3年12月1日付の人口は7万1,528人、今年は11か月間で、1,539人も減少しております。

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

例えば1・17阪神淡路大震災、3・11東日本大震災、7・7の西日本豪雨災害9・1の防災の日、これは関東大震災が由来であります。また11・5の世界津波の日など、年4回程度、基本的な防災グッズのほかにも服用される薬など、人によって必要なものが異なるため、自分専用の非常用持ち出し袋を用意してなどの呼びかけも必要かと思います。

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

共同体世界を変えると言われている今、市民も行政も、そしてもちろん議会も意見を交わしながら、好き嫌いに関係なく、一丸となって宇和島ワンチームで取り組まなければ、すばらしい未来を子供や孫の世代に残してやることなどできないということと、平成30年の西日本豪雨災害復興支援活動経験から学んだ地域のコミュニティーを構築しておくことが大切だと強く思っています。 

伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号

西日本豪雨災害、大型台風など、想定を超える災害が頻発しています。 また、新型コロナウイルスとの複合災害に対して、現場の正確な情報関係者が共有し、的確な判断の下で、適切に対応することが重要であります。 今日、ICT情報通信技術の進歩により、被災現場の様々な情報をリアルタイムで収集し、活用することが可能となっております。

伊予市議会 2020-12-09 12月09日-04号

近年は、平成30年7月の西日本豪雨災害今年7月の豪雨災害により多くの被害本市においても発生をしております。土砂災害防止法に基づく警戒区域等の指定に関する説明会が、平成31年3月6日に中山地域事務所において開催されました。その後、住民の皆様から、うちの家は土砂災害特別警戒区域であり、通称レッドゾーンに含まれている。雨が降るたびに心配でならないとの話を聞くことが度々ありました。 

松山市議会 2020-09-14 09月14日-04号

ここ愛媛でも平成最悪の水害と言われた西日本豪雨災害経験しました。島嶼部をはじめ、各地域で発生した土砂崩れや家屋の浸水などにより貴い命が奪われ、大切な財産が押し流された悲しい経験は、決して繰り返すことなく、穏やかな生活が送れることを切に願うばかりです。私が住む中島地域でも、島の至るところで多くの方が被害を受けましたが、現在では復旧も進み、以前の生活を取戻しつつあります。

宇和島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

宇和島市では、平成30年7月に西日本豪雨災害が発生し大きな被害を受けました。2年前の経験をマイナスからプラスへと生かしていかなければなりません。災害経験したからこそ、どんな情報が必要なのか、あのときの判断は正しかったのか、さらには災害が起きるまでに何を準備しておかなければならないのかも、この先の未来につないでいくことができると思います。 

松山市議会 2020-09-11 09月11日-03号

その場しのぎ感が否めない国の補助制度西日本豪雨災害から復興途中の厳しい財政状況ながら、県独自支援メニューが提示される中、国や県の補助メニューの網の目から漏れる個人事業主や学生、ひとり親家庭への支援など、本市の実情に応じ、効果的な各施策を実施してこられました。これまで4回の補正予算を組み、累計で590億1,660万円となっています。

松山市議会 2020-09-10 09月10日-02号

◎中矢博司農林水産担当部長 西日本豪雨災害では、ため池などの農業施設539か所と農地326か所の合計865か所で被災しており、農業用施設は、現在全ての工事発注を終え、先月末で194か所が完成し、残りは今年度末の完成を見込んでいます。農地は、310か所の工事発注を終え、そのうち75か所が完成し、残り工事も今月中に発注を行い、できるだけ早い完成を目指しています。以上です。 ○若江進議長 角田議員

伊予市議会 2020-09-09 09月09日-04号

西日本豪雨災害の後、妻に、西日本豪雨のような災害が起きたら、子どもたちと避難できると尋ねたところ、子どもたちを連れて大雨の中逃げる自信ないし、いつ逃げたらいいか分からんと、不安げな返答でした。消防職員家族ですら避難のタイミングを判断するのは困難である事実に、私は愕然としました。中略です。私たち家族のように災害時の行動に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。